目次
結果(お伝えしたいこと)
- 楽天証券の開設手順
- 楽天銀行の開設手順
- 楽天証券、楽天銀行が開設後の必須設定
解説
楽天ID登録とキャンペーン登録
楽天IDを持っていない方は、楽天ID登録(楽天証券口座開設画面)とキャンペーン登録しておきます。
キャンペーン登録することで、後日、楽天ポイントがもらえます。
楽天証券の開設手順

引用)楽天証券口座開設の手順ページ

私はPCで行いましたが、スマホで実施する方が早そうです。
また、「本人確認書類と提出方法」は「配達員へ提示」が一番早いということです。
ログインID、パスワードが郵送できたら、楽天証券へログインします。
これで楽天証券の開設は完了です。
楽天銀行の開設手順
楽天証券への購入時の自動入出金(スイープ)できる楽天銀行が便利です。
楽天では、この自動入出金連携を「マネーブリッジ」と呼んでいます。




引用)楽天「マネーブリッジ」ページ
こちらのリンクから楽天銀行開設ができます。
楽天証券




楽天銀行×楽天証券連携サービス「マネーブリッジ」:楽天証券
マネーブリッジは、楽天証券と楽天銀行の口座連携サービスです。マネーブリッジを使って、面倒な入出金手続きを自動化!ネット証券・オンライン証券なら楽天証券!
後日、郵送でキャッシュカードとログイン手順が送られてきます。手順通りで楽天銀行にログインします。
楽天証券、楽天銀行が開設後の必須設定
楽天証券、楽天銀行 口座開設後の必須設定
- マネーブリッジ申込 ※前述した「マネーブリッジを利用するには」画面から申込み
- ハッピープログラム登録 ※こちら (申請後、2日後に反映)
「マネーブリッジ申込」により、以下の金利設定となります。
・普通預金残高300万円以下の分:年0.10%(税引後年0.079%)
・普通預金残高300万円を超えた分:年0.04%(税引後年0.031%)
ハッピープログラムとは
残高によりランクが設定され、ATM手数料無料、楽天ポイントなどの優遇が受けられるプログラムです。


引用)楽天「ハッピープログラム」ページ
まとめ
- 楽天証券の開設手順
- 楽天銀行の開設手順
- 楽天証券、楽天銀行が開設後の必須設定



開設前にキャンペーン登録を行いましょう!楽天ポイントが付与されます。また、必須設定(マネーブリッジ、ハッピープログラム)を行いましょう。